採用情報|ファーストコーポレーション株式会社

Work style

働く環境・人材育成・福利厚生

ファーストコーポレーションでは、"人材"が最も大きな価値であると考え、
より安心して働ける環境や仕組みを作っています。

働く環境

一人一人の社員がワーク・ライフ・バランスを実現できる環境を整えています。

業務効率化・DX推進
ITスキルやコミュニケーションスキルを活用してバックオフィスから建設の現場をサポートする「建設ディレクターグループ」を本社に設置。
建設DX化を目指し、施工管理システム「ANDPAD」等のシステムやアプリを導入し、現場の業務効率化に向けての取り組みを行っています。
残業時間30%削減
働き方改革、建設ディレクターグループの設置、施工管理システム等の導入により、現場の事務作業の負担を軽減し、残業時間を大幅に削減(建設ディレクターグループ設置前と比較)
時間外勤務抑制
PCの起動時間管理システムを導入し全社の長時間勤務を抑制し、さらに現場は原則4週8閉所とすることでメリハリの利いた働き方を実現
一人ひとりの成長を支援する人材育成

すべての社員が、あらゆる業務に対して真摯に取り組み、それぞれの領域の第一線で活躍することができる人材になるために、様々な制度や支援を導入しています。

階層・職種別研修

新入社員から管理職まで、階層、職種によって必要な研修を行っています。

新入社員 若手 所長・管理職
技術職
  • 新入社員研修(共通)
  • 社会人マナー
  • ビジネススキル他
  • 施工管理スキル講習 初級(※1)
  • 施工管理マニュアル講習(安全、品質)
  • 雇入時安全研修
  • 安全・衛生講習
  • 施工管理スキル講習 中級
  • 施工管理マニュアル講習
  • 安全・衛生講習
  • 品質・技術講習
  • 管理職研修
  • コンプライアンス・リスク管理講習
  • アンガーマネジメント講習
  • 施工管理スキル講習 上級
  • 施工管理マニュアル講習
  • 安全・衛生講習
  • 品質・技術講習
営業職、管理部門
  • 新入社員研修(共通)
  • 社会人マナー
  • ビジネススキル他
  • 職種別研修
  • 職種別研修
  • 管理職研修
  • コンプライアンス・リスク管理講習
  • アンガーマネジメント講習
全職種 食育研修
技術職
新入社員
  • 新入社員研修(共通)
  • 社会人マナー
  • ビジネススキル他
  • 施工管理スキル講習 初級(※1)
  • 施工管理マニュアル講習(安全、品質)
  • 雇入時安全研修
  • 安全・衛生講習
若手
  • 施工管理スキル講習 中級
  • 施工管理マニュアル講習
  • 安全・衛生講習
  • 品質・技術講習
所長・管理職
  • 管理職研修
  • コンプライアンス・リスク管理講習
  • アンガーマネジメント講習
  • 施工管理スキル講習 上級
  • 施工管理マニュアル講習
  • 安全・衛生講習
  • 品質・技術講習
営業職、管理部門
新入社員
  • 新入社員研修(共通)
  • 社会人マナー
  • ビジネススキル他
  • 職種別研修
若手
  • 職種別研修
所長・管理職
  • 管理職研修
  • コンプライアンス・リスク管理講習
  • アンガーマネジメント講習
全職種
食育研修

※1 安全、品質、工程、予算管理等、施工管理業務に必要なスキルを学ぶ講習。

トレーナー制度

OJTで早期の業務習得を支援するための講習です。トレーナー役を担う社員の指導力・マネジメント力を育成する効果もあります。

資格取得支援制度

専門的な資格が業務やキャリアアップに欠かせない業種だからこそ、社員が積極的に資格取得へ挑戦できるよう、講習等のサポートはもちろん、取得のための学費補助なども行っています。

社内勉強会

社内の有資格者が講師となり、定期的に試験対策のための勉強会を開催。

学費補助/奨励金

資格取得のため受講を希望する従業員に対し学費の半額を、学費補助の支給を受けずに資格を取得した場合、奨励金を支給。

社内勉強会 学費補助/奨励金 資格手当
宅地建物取引士
一級建築士
一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
一級管工事施工管理技士
一級電気施工管理技士
その他の支援対象となる資格
  • 構造設計一級建築士
  • 設備設計一級建築士
  • 一級電気工事施工管理技士
  • 建築整備士
  • 技術士(建築)
  • 技術士補(建築)
  • 不動産鑑定士
  • 不動産鑑定士補
  • 一級造園施工管理技士
  • 第一種電気工事士
  • 甲種消防設備士
  • コンクリート主任技士
  • コンクリート技士
  • コンクリート診断士(改修工事)
  • 鉄骨工事管理責任者
  • 建築コスト管理士
  • 建築積算士
  • 第一種衛生管理者
  • 甲種防火管理者
  • 弁護士
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 一級建設業経理事務士
  • 簿記一級
働く時間以外も社員を支える福利厚生

業務時間以外でも、社員一人ひとりが活力ある暮らしを実現できるよう、様々な支援を実施しています。

  • 住宅手当
    若手が安心して活躍できる環境を整えるために、35歳までの社員を対象に、本人名義で賃貸物件にお住まいの方は、上限60,000円/月を支給しています。
  • 年間休日 130日
    仕事とプライベートのメリハリをつけ、健康的且つ意欲的に仕事に取り組むために、十分な休日日数を担保しています。
    (2025年度実績)
  • 帰省手当
    入社半年を経過した35歳以下の親元または家族から離れて暮らす単身赴任者を対象に、遠方へ帰省する際の往復の帰省旅費の半分(上限5万円)を会社が負担する制度です。
  • 100円ヘルシーランチ
    社員の健康的な食生活の促進をサポートする一環として、栄養面を重視したメニューを用意しています。オフィス内でいつでも購入可能です。
  • ベネフィット・ステーションの導入
    グルメ、レジャー、ショッピング、旅行、育児・介護など、140万件以上のサービスを優待価格で利用できるベネフィットステーションを導入しています。
  • 保養施設「天然岩風呂の宿 不老閣」
    5つの源泉からなる温泉や、無農薬野菜を中心とした食事など、温泉と食事で心身の健康と癒しを目的とした保養施設です。社員はもちろん、そのご家族までお得にご利用いただけます。
その他の制度や福利厚生
  • 災害備蓄
  • 退職金制度(勤続3年以上で適用)
  • 株式給付信託制度
  • 従業員持株会制度
  • 人間ドッグ受診補助制度(40歳以上)
  • 慶弔金
  • 現場休出手当
  • 携帯電話貸与
  • 団体長期障害所得補償保険
  • 遠隔地手当(通勤手当とは別支給で3万円~)
社内環境整備に関する方針
当社は、『より良質な住宅を供給し、豊かな住環境に貢献する』を社是とし、より良質な住宅を供給するという社会的使命を果たすべく事業を推進しております。
安全・安心と品質を誠実に追求することにより、あらゆるステークホルダーからの信頼獲得と社会への貢献を目指しております。

またその中で、すべての社員が、安心安全で働きやすい活力ある職場環境作りを推進します。
One for All
All for "Build"
新卒採用
New graduate
中途採用
Career