-
入社前と入社後で
会社へのイメージは
変りましたか? 変りました!入社前、周囲の人に「建設業界は上下関係がすごく厳しい。女性は、大変だよ」と聞いて、少し不安だったのですが、いざ入社してみると、そんなことは全くなくて...(笑)。先輩や上司も優しくて面倒見が良いので、何でも質問できますし、職場の雰囲気自体がとても穏やか。女性だからと言って特別視されたこともなく、すぐにチームの一員として受け入れてもらうことができました。積算部
富山 稀惠 -
会社を知る
建築事業本部
工事部
益子 雄平 変りませんでした!入社前にもっていた「新しくて、勢いのある会社。働きやすそうな会社」というイメージどおり社内は非常に活気があり、実際に東証1部上場を果たすなど急成長を続けている会社です。私自身も新入社員のころから、マンションの建設現場でいろいろな仕事を経験させてもらい、自分自身が入社前とは比べものにならないくらい成長することができました。 -
今の仕事のどこに
やりがいを感じますか? やればやるほど経験が積める仕事なので、自分の成長を実感できることです。特に仕事で得た知識を活かして一級建築士の資格を獲得できたことは、すごく励みになりました。また、自分たちの作成した見積もりがお客様に納得してもらえたときや、見積通りに工事が順調に進んで物件が完成したときには、なんともいえない達成感を味わうことができ、また頑張ろうという力が湧いてきます。積算部
辻 修平 -
会社を知る
開発事業本部
植松 淳一 これまでファーストコーポレーションではマンションをメインに手がけてきましたが、最近は商業施設や老人ホームなどマンション以外の建物の企画~施工を手がけるケースが増えています。それにつれて仕入れる用地のバリエーションも増え、仕事の幅も規模もどんどん広がっています。次々に新たな案件との出会いがあり、新たな挑戦ができます。しかも、その努力が正当に給与や人事考課に反映されるので、やる気が失われることはありません。いつも新鮮で前向きな気持ちで仕事と向き合えています。用地の仕入れは人間力がものをいう仕事なので、正直言って簡単ではありません。でも、だからこそ面白いし、やりがいもあります。経験者はもちろん、伸びしろのある若い人にもぜひ挑戦してもらいたいですね。 -
ファースト
コーポレーションに
足りないものは? 会社が急成長しているため人材が不足しています。もっと人材を確保できれば、より多くの物件を手掛け、さらなる成長を目指せると思います。特に40代以下の若い人材が少ないことは、技術やノウハウ継承の点からも会社にとって大きな課題です。もっと積極的に人材を確保し、育成していく必要があります。
また、最近弊社では老人ホームや超高層物件の建設など新規事業への取り組みを本格化していますが、もっと貪欲に新しい知識やノウハウを吸収していく必要があります。私たち管理職も、現状に甘んじず、社員教育の充実を図るなど人材育成に力を入れていかねばならないと痛感しているところです。建築事業本部
工事部
佐藤 智彦
ファーストコーポレーションて、どんな会社?
現役社員が語ります!
「本当に働きやすいの?」「やりがいはあるの?」‥等、
現役社員だからこそわかる「ファーストコーポレーションの現状」についてインタビュー!
良いところだけでなく、今後、解決すべき課題についても率直にお話します。
新卒採用
お問合わせ
・エントリー 中途採用 お問合わせ
・エントリー
・エントリー 中途採用 お問合わせ
・エントリー